Jul 27, 2011

ボーイングかエアバスか

世界中で航空機といえばボーイング(米国)かエアバス(フランス)。そして遠く離れた第3位に確かカナダのボンバルディア(プライベートジェットはボンバルディアが世界シェアトップ)。


The economistの最新刊にとっても小さいけど、とっても興味深い記事がありました。
アメリカン航空が460機の航空機(通路が1列の小型)を購入するのですが、内訳が
200機のボーイング737と260機のエアバスA320だそうです。
過去数十年にわたってボーイングのみから航空機を購入していたアメリカン航空が、ヨーロッパのエアバスから航空機を購入する。
これは航空産業にとってとても大きなニュースのようです。
エアバス機の方が燃費がいいみたいですね。それが理由だそうです。


それにしてもここのところエアバスはボーイングに対して優勢です。


先日(7/22)も日経新聞にアジア戦略においてエアバスがボーイングを大きく先行しているという記事がありました。
この記事でも主役はエアバスA320機。主にLCC(格安航空会社)に使用される小型機で、
今年に入ってインドのインディゴが180機、マレーシアのエア・アジア(ANAとの提携が発表されたばかりですね)が200機など上期で640機の受注を受けているとのことです。


これは僕のイメージかもしれませんが、これまでLCCといえばボーイング737でした。
サウスウェストといえば737というくらいに米国のサウスウェスト航空での使用が特に有名ですが、カナダのウェストジェットなども737を使用してきました。
それがここにきてエアバスの攻勢。


というか、これはボーイングの緩慢さが招いた当然の結論であり、自滅といっていいモノなのかもしれません。
ANAへの納品が大幅に遅れたボーイング787の開発。納期が数年遅れたことはあまりにも有名であり、あまりにも印象が悪いでしょう。
737の問題ではないにしろ、ブランドイメージが傷ついたことは言うまでもありません。
また、737について言及すれば、737は20年前の設計であり、燃費性能でA320 に劣っているとのこと。
これではエアバスの後塵を拝することになってもしかたないでしょう。


ただし、一方のエアバスも問題がないわけではありません。
オーストラリアのカンタス航空が購入した自慢の新型機A380がエンジントラブルを発生。緊急着陸をするという事態が発生しました。
さらに昨日、シンガポール航空が所有するA380が同じくエンジントラブルで緊急着陸したそうです(ちなみにシンガポール航空はカンタス航空のトラブルの際に所有するA380をいち早くチェックし、問題がないことを発表してましたね)。


ここのところどうもいまいちなボーイングですが、かといってエアバスも磐石というわけではないです。
安全を最優先にしながらも、互いに競い合い良い製品をがんがん開発してほしいものです。
両者の今後のさらなる奮起を期待したいところですね。
もちろん、この2社以外の健闘にも期待します。

No comments: